忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/21 07:28 】 |
●「できる人」の3つの力


「できる人」の3つの力は、「まねる(盗む)力」と、これと連結する「段取り力」、その上で要約したり質問できる「コメント力」だ。
これが社会で生き抜いて行くために必要な力である。
そして「コメント力」は、適切な質問を投げかけているかどうかに左右される。

実は私たちは、意外にシビアに会話を通して、相手の実力を、つまりコミュニケーション力を、質問力をはかっている。

たとえば、あまりにつまらない質問ばかり発する人間とは会いたくないだろう。
「この人に会ってもムダだ」と相手から判断されてしまうと、他に素晴らしい実力があっても、なかなかそれを発揮させてもらえない。

つまり、「コミュニケーション力(質問力)は、その他の自分の力を発揮する舞台を用意するために、まず必要とされる力なのだ。

これまで私たちは質問に対する答え方は学んできた(つもりだ)。
しかい、一番大切なのは、問いを作ることだ。
素晴らしい答えは、素晴らしい質問のあとにある。

フェルマーの最終定理を解決したアンドリュー・ワイルズも素敵だが、問いを作ったフェルマーはもっと素晴らしい。
なにしろ、360年も私たちを楽しませてくれたのだから。


人間が成長してくためには、自分より優れた人と対話をするのが一番だ。



■ホーライ製薬(架空の会社)
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.ne

■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/


PR
【2010/09/29 14:36 】 | 質問力を鍛える | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
■初対面の人となぜ3分で深い話ができるのか



人を会話する際、自分の体全体で相手に応答する習慣がない世代が増えてきた。
うなずきや相づちがうてない。

友だち同士に限れば、意思を伝え合うことはできる。
たとえ、それが自分の言いたいことを一方的にしゃべるだけであっても、彼らの間では了解済みであることが多い。
その典型が「ていうか」という言葉である。
この言葉でいっきに今までの文脈を断ち切って、自分の話題にもっていく。
だが、友だち以外の人間関係には通用しない。
たとえば、知らない人と出会うときのコミュニケーションが実は大切なのだが、これができない。

初めて出会う人と、どれだけ短い時間で濃密な対話ができるか。
実は、ここに社会で生き抜く力の差が生まれてくる。
これからの社会で間違いなく、必要とされるのは、「段取り力」と「コミュニケーション力」だ。


■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.ne

 

【2010/08/09 18:07 】 | 質問力を鍛える | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム |